モデル生物としてのメダカ

 
 

私たちにとって昔から親しみ深い動物であるメダカは、生命科学における有用な実験動物として国内外で広く活躍しています。

 実験動物としてのメダカの特長は、

  ・飼育が容易である。実験室において継代的に飼育が可能である。

  ・卵膜が透明なので、体ができる発生の過程を容易に観察できる。

  ・成魚も体躯の透明度が高いので、体の中を比較的容易に観察できる。

  ・交配(かけあわせ)の遺伝学的実験法が確立している。

  ・遺伝子組換え動物の作製が容易である。

  ・種内の遺伝的多様性が極めて高い。

  ・表現型の種内多様性が極めて高い。

などが挙げられます。

 私たちの研究室では、メダカを実験動物として、突然変異がどのように生じるのか、またゲノムがどのように進化していくのかに注目して研究を行い、生物の種分化、進化のメカニズムを明らかにしたいと考えています。

 さらに、近年ゲノムプロジェクトが進み、ゲノム編集技術も確立され、モデル生物としての有効性がますます有望視されています。ヒトゲノムプロジェクトは全ゲノムのシークエンスが終了し、 見つかった約 3 万個の遺伝子の個々の機能を生理的に解析する第二段階に入りました。マウスよりも小回りが効くメダカは、ポストゲノムシークエンス時代における次世代モデル生物として非常に有用であると考えています。

 

・何故、メダカの研究をするのか?

研究室への訪問はいつでも大歓迎いたします。お気軽にお問い合わせください。


本研究分野への研究・進学のお問い合わせは、

三谷啓志 尾田正二 へ。




All Rights Reserved, Copyright(C), Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo , Laboratory of Genome Stability